スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - |
NO.84 竹炭の石けん
 久しぶりに竹炭入りの石けんを作りました。

竹炭の石けん

UO(廃油) 60%  高融点パーム油  パーム油
パーム核油  ココアバター
竹炭  グレーの石けん EM発酵液  苛性ソーダ
DIS:5%
水分:25%
香り:0.5%  ローズウッドEO ユーカリEO はっか油


紫色を出そうとして失敗した石けんをコンフェにしました。
相手が白と黒なので失敗ながらも色味が強調されて
紫っぽく見えますね。


竹炭はタネに入れたときに予想より薄くて
追加を2度しました。
「真っ黒」にはならなかったけれど
充分「竹炭色」になってくれました。

オイルはシンプル配合だし竹炭もさっぱり目なイメージですが
ココアバターを10%配合したので
どのくらいしっとりするか楽しみです。

 ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・

息子Rが昨日から鼻水だらだらで。
お熱はないのでホッとしていますが
二晩続きで寝てくれないのです・・・。
泣きながら起きると抱っこで10分くらいで寝てくれるのですが
それから一時間たたないうちにまた起きる・・・。
さすがに私も耐えかねて小児科にかかりました。
漢方薬飲ませて、今はぐっすりです。
怪獣達が帰ってくるまでママも少し眠ろうかな。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
| かおる | 13:24 | comments(2) | trackbacks(0) |
ラッピング実験と NO.85 ドクダミと桃の葉のリキッドソープ
 夏前に実験用にラッピングした石けん→
開けてみました。


透明のパックとワックスペーパーの比較。


見た感じは大差ないです。
でもほんのちょっとだけ、ワックスペーパーの方が
色落ちが少ない気がする。
香りも殆んど違いは分かりません。


でも、障ってみたらワックスペーパーの方だけ
少し表面がベタベタしていました。
外の湿気を吸収してる・・・ってことでしょうか?
ちょっと3ヶ月の放置は長すぎたな・・・。

迷うところですね、ラッピング。
どちらにしてもあの猛暑の夏を乗り越えて
見た目と臭いでは酸化も見られないということは
なかなか優秀でした。

しっかりと熟成・乾燥の期間を置いた石けんは
やはりなるべく外気から遮断してラッピングですね。
次は自分で蝋引き紙を作ってそれで試してみたいところです。

 ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・

やっとで2バッチ目の「苛性ソーダでリキッドソープ」を作ってみました。
使っていたのが底をついて、非常に不便な状態だったのです。

外出から帰ってからの手洗いは
特に子供たちにとって固形石けんをごしごしやるのは難しいようで。
無印の泡ポンプが大活躍。

お風呂に至っては、なるべく優しい泡で洗ってやりたいので
泡ポンプをもう一つ購入して使う予定なのです。
髪は固形石けんの方がやりやすいんですけどね。
特に息子Rはリキッド+泡ポンプだと本当にやりやすい!
平日ほぼ母子家庭の我が家にとって
3人をお風呂に入れるのはなかなかの重労働ですからね。
なるべく早く、効率よく、怒らずに(笑)済ませたいのです。

そんな待ちに待ったリキッドソープ!
やっとこさ作りました〜。


ドクダミと桃の葉のリキッドソープ

UO(ドクダミ,桃の葉ウル抽廃油) 70%  パーム核油  ひまし油
無水アルコール  EM発酵液  苛性ソーダ
DIS:0%
水分:30%


我が家のアトピーっ子の為にドクダミと桃の葉をウル抽。

オイル,苛性ソーダEM発酵液ともに75度にして投入。
湯煎で85度まで上げていきました。
リキッドはウル抽のアルコール分飛ばさなくていいから楽ですね。


10分ほどぐるぐる+湯煎でトレース。だいたい85度に。
ウル抽のアルコールが反応するかと思ったけど
特に変化ないので更にアルコールを投入。


なんか寒い日の擬似トレースみたいにボコボコしてきました。
混ぜても混ぜてもこのまんま。
アルコールを投入してからは加熱しない!と参考にしたサイトにありましたが
全然ボコボコしないので少し加熱。


加熱は諦めてぐるぐる頑張っていたら
だんだんと固まってきましたよ〜。
スィートポテトの生地みたい。
前回のリキッドソープはCPでのトレース程度で保温に持ち込んでしまいましたが
なんとかリキッドソープになってくれました。
そんなに神経質にならなくても石けんにはなるもんですね。
でも、今回はちゃんと目指すところまでなってくれたので良かった。


タッパに入れて保温します。
スチロールの保温箱にバスタオルでくるんだこの子を入れました。
今日の室内は暑いくらいなので
湯たんぽを入れるのは夜にします。

今朝のニュースで札幌初雪!ってやってました。
本当に降ったのね!naosukeさん!
秋はどこへやら。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
| かおる | 14:54 | comments(4) | trackbacks(0) |
抱っこひも と ヒノキチップ

 重い・・・重いわ。
生後半年を過ぎた我が子。
上の子供たちが1歳くらいの時の体重を越えています。

初めっから重いのと、私の年齢も決して若いとは言えないのとで
長年愛用していたスリングがしんどい・・・。

私の場合、スリングだと左肩にしか掛けられないので
体の歪みにも影響してくるようです。
本当ならどちらの肩にも交互に掛けられればいいのだけど。

そもそもスリングは片方にしか掛けられないからな〜と。
そんな時、友人が愛用している抱っこひもを見て
「作ろう!」と思い立ったのです。

だって〜。可愛いのだと一万円近くするの。
自分と息子Rにジャストフィットするサイズに作っちゃえ!


サイズの微調整で少しつなぎ直しがありましたが
結構短時間で完成しました。
ファスナーで開け閉め可能なの。
なかなかいい感じで出来ましたよ。


デザインも気に入ってます。
息子もスリングだと少々落ち着かない様子でしたが
こちらだと安定するのかご機嫌です。
私のほうも両肩に負担が分かれるので
随分と楽になった気がします。

上の子供たちはスリングにフィットして
入るといつもぐっすりだったけど
同じ親から出てきた(笑)子供でも
色々と違うんだな〜と改めて実感です。

 ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・

この土日に、毎年この時期に行われる
岐阜農業祭が県庁近くでありました。
去年も行ったのだけど、つわりでしんどくて
B級グルメでお馴染みの各務原キムチ鍋にがっついて
食べる以外はやる気もなく
恒例の「ヒノキチップ」はもらってこなかったのです。

二年前の農業祭でもらってきたヒノキチップの活躍ぶりを思い出して
今年はなんとしてもゲットしようと。


やりました〜。大量ゲットです。
日曜の午後から雨になったので
もらって帰る人が少なかったらしく
係りの方がどっさりくださいました。

二年前のヒノキチップで作った石けんがこちら→
この時、廃油にどっさりチップを漬け込んだのだけど
石けんになってからもヒノキの香りが凄くて。
今思うと、ウル抽でもこんなに香りは移ったことがないので
どうしてももう一度作りたかったのです。
二年前は気泡入りまくりだったから
同じデザインでリベンジしようかな。

 ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・  ・〇・

来月行われる羽島市内の某小学校での石けん教室。
今日、担当の方から20名弱の申し込みがあったと連絡頂きました。
早速給食センターにお邪魔して廃油を分けて頂く段取りをして。
お母さん方も自分の子供が食べた給食に使われた廃油で
石けんを作るとなると、また思いも違うんではないかと思って
給食センターで廃油を分けて頂くことにしました。
もう一月切っているのでこれからレシピなどなど練りこみます。
皆さんが楽しめる教室になるといいんだけれど。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

| かおる | 14:19 | comments(2) | trackbacks(0) |
遠足のキャラ弁!
 今日は年少さんの息子Sにとって
人生初!の遠足の日。
「遠足だよ〜いいな〜」と声を掛けても
いまいちピンと来ない様子。

ヒーローが大好きな息子Sのために
「仮面ライダー オーズ」のキャラ弁に挑戦しました。


見本にしたのはこちら。


レシピの投稿サイトのを参考にさせていただきました。
かなり簡素化されてますが、果たして彼には分かるのだろうか?
もうすぐ帰ってくるので第一声を楽しみに待ってます。ムフ。
ミートボールに挑戦したかったのですが
時間なくて諦めました〜。
まずは夕食に作ってみますね、KOVAさん。

テレビで松居直美さんが14歳の息子さんのことを話してました。
反抗期でろくに口も聞かない・・・て。

女の子はなんだかんだと母親と近い気がするけれど
男の子は離れて行っちゃうんだろうな〜と思うと寂しいですね。
現在3歳9ヶ月の息子S。
「まま〜、おっぱいさわってもいい?」が口癖。
可愛くて可愛くて毎日チュッチュしてます。
おお、あんたもいつか「うっせ〜よ、かあちゃん」なんて言う日が
来るのかえ〜・・・。
そんな事を思うと、毎日の何気ないスキンシップも
貴重に思えてくるもんです。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
| かおる | 15:12 | comments(2) | trackbacks(0) |
NO.83 ドクダミの石けん
 本当に久々の石けんUPです。

自家製のドクダミを使って石けんを作りました。

ドクダミの石けん 2010.9.13.作製

UO(廃油)ドクダミ ウル抽  高融点パーム油  パーム油
パーム核油  シアバター  ひまし油  白い石けん
桃の葉煎じ汁  EM発酵液  苛性ソーダ
DIS:5%
水分:25%(桃の葉煎じ汁とEM発酵液を半々)
香り(0.5%):ベルガモットEO ラベンダーEO パルマローザEO


同じオイル配合で三層に分けて白いコンフェを入れてみました。
本当は一層目に左、二層目には右・・・といった具合に
入れ込んだつもりでしたが、上にタネを入れる時や
気泡抜きにタンタン叩いていたらばらけてしまったようです。
しかも同じオイル配合なのに微妙に色が違う・・・。
特に一番上のは残りのウル抽を投入したため
ドクダミの粉末(布で濾す時に抜け出した)も入ったのではないかと・・・。
まあ、なかなか味のある仕上がりになりました。


型入れしてから随分放っておいてしまって
カットしたのは最近ですが作ってからは一月ほど経つので
待ちきれなくて使ってしまいました。

UOは60%でシアバターを10%入れてみたので
この時期にはいい感じのしっとり感です。
まだ柔いのが心配ですが。
もう少し乾燥したらきっといい感じになってくれるはず!

自家製の桃の葉の煎じ汁も入って
我が家のアトピーっ子の為にもきっと活躍してくれることでしょう。
幼稚園のお友達にも頼まれているので
近いうちプレゼントするつもりです。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
| かおる | 15:17 | comments(2) | trackbacks(0) |
頂き物色々・・・と紫根
 おお〜。気付いたら一ヶ月ぶりの更新。
何があったわけでもないのですが・・・
子供の行事でばたばたしたり
ちょっと体調を崩したりでやる気消失・・・のこの頃。
「あれやらなきゃ・・・これやらなきゃ・・・」と焦ってばかりでどうにもならないので
考えるのやめました!
お陰で今日はなんだかスッキリして
大掃除したらキモチもよくて
久々の更新です。

この間にainaさんにお願いしていた生薬が届きました〜。


左から、藍草,ウワウルシ,茜です。
私が茜の色のことでainaさんのブログにコメントさせて頂いたら
ご好意で送ってくださることになりました。
ありがとうございます!ainaさん。

一番上の娘の名前に「茜」の字が使ってあって
ずっと石けんにしたいなぁ〜と考えていたんです。
これで3人とも石けんにできるなぁ〜と
早速ウル抽しております。
う〜ん、キレイに色づいてる〜。

それから、naosukeさんからも。

私のわがままからお願いした天然石のブレス。
それからおまけのマステ!我が家初登場!
可愛いお色で嬉しい〜。
それと、「ココナッツ油60%の石けん」です〜。
すっごい気になっていたのでウレシ〜。
早速使ったので使いかけの写真ですんません、naosukeさん。
感想は・・・すっごく使いやすい!
肌辺りも問題ない、いや問題ないどころかいいよ。
お姉ちゃんの髪がさらっさらになっててびっくりしたもん。
本当に石けんって奥が深いよね。
肌辺りの良さそうな油ばかりでも
泡が立たなけりゃ時間はかかるし肌への負担も増える。
余分に石けんを使うのも環境に良くないし。
溶け崩れが激しいのもそう、うまく適量を使えない。
バランスがいいのがいいのよ・・・ね。
またまた勉強させてもらいました〜。
ありがと〜naosukeさん。

そうそう。随分前になるのですが・・・
話題の紫根で化粧水を作ろうかとチンキを作ったんです。
アルコール度数30度の泡盛で。
それがね、あの鮮やかなお色にならず。
ユキノシタもブレンドしたのでそのせいかと
もう一度作り直したのですが・・・。


これは薄めて化粧水にした状態です。
しばらくは気にせず使っていたのですが
チンキ自体が薄いグレーのようなお色。
紫根の有効成分「シコニン」ってあの赤紫色だよね・・・?

生薬のチンキを調べると、
大概が「度数30〜40度のアルコールで」ってある。
無水エタノールは薄めて使えって・・・。
泡盛、30度なのに。
なんで?!と思って無水エタノールを投入してから泡盛入れてみた。

おお〜。ソウハクヒをブレンドしたにも関わらずお美しい。
これでしばらくしてから化粧水にするつもりですが
無水エタノール入れすぎた感があるな・・・。

生薬やハーブのチンキを作製するのに度々目にする
「無水エタノールは薄める」ってのが気になっているんです。
有効成分をより多く抽出するには
アルコール度数が高い方がいいんだろうけど・・・。
無水エタノールだと随分薄めないといけないからかなぁ?と
勝手に解釈しておりますが。
だいたい紫根のシコニンが泡盛では抽出できないのか?
も気になるところです・・・。



ママ〜、そんなことばっかりしとらんとあそんでよ〜。
つい先日生後半年を迎えた息子R。
離乳食を始めました。
ああ、懐かしい、この感じ。面倒だけど離乳食!
寝返ってはまた戻り・・・しながら大移動する息子。
ハイハイしなくてももう自由に移動してる・・・。
3人目は成長が早くて少し寂しいです・・・。


2010.10.15.追記

チンキのこと、気になってだらだらと調べております。
生薬エキスの抽出について詳しく書かれているサイトを発見しました。
やはり、アルコールは30%くらいのものがチンキ(抽出)に向いているようです。
また、エタノールはあまり肌には良いと言えない様で。
それでもウル抽で使うところを見ると
ハーブや生薬の有効成分を抽出するのに
無水エタノールは向いているわけで・・・。
(強すぎる!とか成分が出すぎる!とかはないのかな?)
やっぱり化粧水やクリームなど肌に直接使うなら
ウル抽と同じようにアルコールを飛ばす必要がありそうですね。
幸い、エキスを一時間くらい沸騰させても
成分が変質することはないようなので。
しかし、こうなると焼酎で充分だ!と言われても
成分が抽出できてないようなものもあるのかなぁ・・・
と思ってしまうなぁ。


ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ 
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
| かおる | 22:49 | comments(4) | trackbacks(0) |
Page: 1/1   

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>

Profile

参加してます

UO石鹸愛好会

WELCOME

ランキングに参加してます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link

Feed

Others

Mobile

qrcode

Sponsored Links