スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - |
魚の味噌照り焼きと椎茸ニラ玉
 家事の中で一番キライな料理。
とにかく、毎日の夕飯の献立に頭を悩ましております。

目標は、早い,旨い,手が込んで見える!なのだ。

そんなレシピを沢山身に付けられるように
思い切って「手抜き料理」のカテゴリーを追加しました(笑)。

自分でも見返せるように、聞いたレシピややってみた料理を
どんどん載せて行こうと。

そこで今日は。
我が家で結構定番になっている「魚の味噌照り焼き」です。



こんな感じにフリーザーバッグに魚と味噌を入れて漬け込むだけ。
東海地方ではお馴染みの「付けて味噌かけて味噌」や「料理味噌」などの
いわゆる味噌カツやおでんにダイレクトにかけられる味噌ダレです。
この味噌ダレが魚をいい味にしてくれるの。
鮭でもサバでもイケます。今日はブリ。




ただの魚の切り身を味噌ダレに浸けて焼くだけのまさに手抜き料理。
今日は一時間ほどしか浸けなかったので薄味に。
魚キライの息子Sが「美味しい」と言って食べてくれました!
かあちゃん、嬉しいよ!

他に、ニラ玉を作りましたが生椎茸が丁度あったので入れてみた。




ニラと椎茸を程よく炒めたら酒と塩。
手早く混ぜて溶いた卵を入れ仕上げに醤油。
生椎茸、入れて正解やわ。ぷりぷりしてうんまい。


月曜日、娘Aの小学校で懇談会があり、
役員決めで一番最初にくじを引いたのにまんまと当たり、
学級長になって更にじゃんけんで負け学年長になってしまった・・・。
学年長は自動的にPTAの執行委員なんだそうで。
大変な一年になりそうです・・・。
まあ、「くじ運わる〜」と思わずせっかくだから楽しんでやりたいです。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
| かおる | 16:22 | comments(2) | trackbacks(0) |
「もう!」か「フフフ」か


次から次へと玩具を出して。
遊んでるかと思えば、テレビを見たり。

ふと、キッチンから子供たちを見て
「もう!誰が片付けるの!こんなに出して!」
・・・と普段なら言いそうなもんだが
今日は何故か
「フフフ」となってしまったのです。

なんだか「ホ」としちゃってさ。

そうだよね、イライラしたって仕方ない。
急いだって仕方ない。
のんびりいこう、と思えた土曜日の午後。


久しぶりに石けん作りました。
と言ってもコンフェ用だけど。
少しずつ、頭の中のモノを形にしていけたらいいなぁ。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

| かおる | 23:05 | comments(4) | trackbacks(0) |
新!我が家の洗濯事情

 二槽式洗濯機を購入して3週間くらいかなぁ。
すっごく快適。

文明の発達で今や市場ではドラム式の洗濯機が主流。
でもね、我が家は基本アルカリ洗濯(漬け込み)なので
ドラム式は眼中になかったのです。

二槽式から全自動洗濯機へ。
大抵の人がそうやって買い替えていったにも関わらず。
二槽式から全自動へ、全自動から二槽式へと買い替えてしまいました。

全自動洗濯機のいいところは沢山ある。
あくまでも「私には二槽式が合っている」のです。


さて、私が思う二槽式洗濯機のいいところ。

1,「洗い」と「脱水」が同時に出来る。

うん、だって別々(二槽)なんだもん。

2,洗い水(石けん水やセスキ水)、濯ぎ水を使いまわせる。

アワアワ洗濯の場合、
洗濯物の汚れ具合と泡の量ってのがマッチしてないとダメなのよね。
泡が多すぎると石けん水を多量に流すことになるし、石けんが勿体無い。
少なすぎると汚れが落ちない、石けんカスが出る。
だから、多すぎず少なすぎず、出来ればギリギリのところ、
これが結構難しい。


洗濯の最後までこのように泡が残ってないとダメ。

二槽式だと、泡が多すぎた場合には
洗い終わったのを脱水槽に入れて
石けん水を使いまわせるので凄く無駄がない。
なんせ、間に「脱水」工程が入らないのでね。

セスキでのアルカリ洗濯の場合、
化繊モノは再汚染されやすいので
漬け込み時間が終わって脱水する前に
洗濯機を回して再汚染した汚れを飛ばしてやる必要がある。
これは勉強した・・・ってのもあるけれど
実際にやってきて色々と経験しました。

沢山の洗濯物を何とかしなくちゃならない場合は
洗濯機での漬け込みだけでなく
お風呂の浴槽にて漬け込むので
ここに化繊が混じると手でもみもみしてやらないといけない。
二槽式だと1回目の漬け込み水を利用して
また回してやることが出来る。
浴槽から洗濯機に移動するのは重いけど
どの道やってたことだからね。

天然素材を・・・とは思うけれど
化繊のメリットも沢山ある。
最近の衣類はかなりの比率で化繊混だしね。
再汚染の問題は避けられないのです。


アワアワ洗濯終了後、お風呂の残り湯で溜め濯ぎ、
その後スタンバッていた残りの洗濯物といっしょにセスキに漬け込み。
1〜2時間ほど漬け込んだら少し回して脱水 → 溜め濯ぎ。
最近はこの溜め濯ぎ水にEM発酵液を投入してます。
髪の毛のリンスにEM使ってるんだから洗濯も!と。
仕上がりがふっくらしてるような気がします。
あと、臭い対策にも貢献してるような気がする。

3,排水と脱水が別にできる

排水時間を待ってから脱水するわけじゃないので
時間の短縮はすごくあります。
なんせ、何度も言うけど別槽だからね。
でも、それだけじゃなくて
アワアワ洗濯での石けんカス対策にも一役買ってる(と思う)。

アワアワ洗濯でどうしても出来てしまう石けんカス。
なるべくこの石けんカスを出さないように
洗濯物に残さないように泡に注意したり水温を高くしたりするんだけど
どうしても石けんカスは出来てしまうのです。

石けんカスは軽いので洗濯水,濯ぎ水の表面に溜まる。
これをそののま排水すると洗濯物の上に乗っかってしまうんですね。
だから、排水の前に洗濯物を出してやると
上に乗っかって残るのが少なくなる・・・と。
石カス対策を調べているうちに行き着いた情報。
全自動洗濯機でもやってみたのですが・・・それはそれは大変で諦めました。
これが二槽式なら当然出来るわけです。

あとは・・・蓋が開いてても回ってくれる、とか(泡の調整がし易い)
超アナログなので自分の好きなように操作し易い、とか
使う水の量が少なくてすむようになった・・・とか。

あくまでもこれは我が家(私)の場合。
自分でイイ!と思うものは他人にもいいとは限らんのです。


二槽式洗濯機って横長やから
前のスペースが随分空きました。
その代わり、横はキッツキツなんやけど。
空いた前のスペースに旦那サマが踏み台(のようなもの)を付けてくれました。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

| かおる | 08:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
早寝・早起き
 寝た寝た。20時には3匹とも夢の中。
こんなに早いから私は眠らずに済んだ!

小学生になった娘Aは7:35に家を出発。
今のところ、私と息子Rと息子Sを引き連れて
途中まで付き添い。
なので、当然息子Sは7:00頃には起こされるわけだ。
(息子Rは一番の早起きなので起こす必要なし)

旦那サマとの毎夜の確認事項。
「明日は何時?」
これは起こす(私も起きる)時間。
出発の一時間前、という暗黙の了解。
1/3が6:00で2/3が6:30ってとこかなぁ。
今までは私もだいたいこの時間に起きていたわけです。

娘Aはなんせ、出発が7:35なので
少なくとも6:30には起きてもらわなければなりません。
でもね、1時間ではちと足りん。
なんせのんびり屋の子供ののんびり屋ですから(笑)。


下校時間にも近くまでお迎えに行っているのですが
その時一緒になるママさん達とのお話も楽しいもので。
今日は「何時に寝かすか」という話題。
中でもとっても穏やかな可愛いSさんが言うには
「19時になる前には寝室に行く」とのこと!スゴイ!
絵本を読んでお話して・・・19:30には夢の中、だそうで。

そうすると、6:00頃には自然に起きるんだって。
これは、見習わねば。

目標は20:00に夢の中。
今日は大成功。
明日は何時に起きるだろうか。

もう一つの目標。
私はみんなより30分早く起きること。
少なくとも6:00には起きなきゃね。




最近の娘Rはデジカメで色んな物を撮影するのがお気に入り。
息子Sを撮影。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
| かおる | 21:32 | comments(2) | trackbacks(0) |
NO.93 ローズとローズマリー
 すでに解禁を向かえて使っている石けんです。
それぞれに浸けておいたローズとローズマリーの浸出油。
組み合わせて石けんにしました。


ローズとローズマリー

ローズ浸出UO(廃油)  ローズマリー浸出UO  パーム核油
高融点パーム油  パーム油  ココアバター
紫の石けん  苛性ソーダ
鹸化率:95%
水分:25% EM発酵液
着香:0.5%  ローズマリーEO ローズウッドEO パチュリEO


落ち着く色、香り。
デザインはもうちょっと主張したかったけど
こんなになんとなくな感じになりました。


トレース早くて、トップがぼてぼてに。
これはこれで愛嬌のある石けんです。



せっせと作った学校グッズ。
フツーの巾着では面白くないので
絞る部分は違う生地で、トップに布を余らせて可愛い感じに。
ちょっとした工夫を娘は分かってくれるのかしら?
と思いながら、愛情をこめて。
給食袋の中身について学校説明の資料を見たら
「ナフキン 箸 箸箱」とあるので
随分スマートな給食袋にしたんだけど。
学校始まったら、歯ブラシとコップとマスクも持たせてください・・・だって。
結局同じデザインで大きいのに作り変えました。
学校って幼稚園と違って丁寧じゃないんだよなぁ。

ランキングに参加中〜
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ 
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
| かおる | 11:05 | comments(2) | trackbacks(0) |
色々、新生活
 ブログ放置してはや一月以上経ってたんだ。


東日本大震災で亡くなられた方々、
今もなお行方が分からない方々、
ご家族を、大切な方を亡くされた方々、
不自由な避難所生活、被災地で生活している方々、
・・・ここでは書ききれないほど
色々な形でご苦労や悲しみが沢山の方に襲っていること、
本当に胸が詰まる思いです。

あれからもう一ヶ月が経ったのですね。
自然の力でこんな風に日本が変わってしまうなんて
信じられません。

私に出来ることはなんだろう?
心がけ一つで出来ることもきっとあるんだと思う。
目に見える「援助」と言うものはなかなか出来ないけれど
私にも出来ること、きっとある。
そう思いながら日々生活しています。


我が家は?というと。
この一ヶ月は本当に怒涛のように過ぎて行きました〜。

お友達の声掛けで羽島市のNGOさんに震災の救援物資を少し届けました。
私も幼稚園のお友達などなどに声掛けて
皆さん快く協力してくれて
我が家だけでトラック1杯分くらいの物資が集まりました。
みんな、ありがとう!

娘Aの卒園。そして春休み。
こんな時期になんですが、飛騨の両親と旅行も行きました。
それからは入学と進級の準備でバッタバタ。
あっという間に入学式。


小学校までは徒歩15分くらいかなぁ?
朝は6:30に起き、7:30〜40には出発。
息子Rを抱っこひもで装着し、
息子Sを連れて学校近くまで付き添います。
傍から見ると凄く大変な状況に見えるようで
「3人も大変ねぇ」とよく声を掛けられます(笑)。
本人は朝の散歩も気持ちがいいもんだ!と思ってるんだけど。

帰りは近くまで先生が引き連れてきてくれるので
とても助かります。
月曜日からが給食も始まって
1:40下校。
少しずつ、慣れていって
いつか当たり前に一人で行けるようになるんだろうなぁ。

息子Sは。信じられないですが年中さんになりました(笑)。
朝、無理やり起こされてお姉ちゃんの付き添いにつき合わされ
帰ってくるのが8時頃。
園バスが9:30なのでそれから朝ごはんを食べ
とてもいいペースです。
バス待ちに出ると、どうやら斜め向かいのアパートに年少さんがいて
毎日号泣、大暴れの抵抗の末バスに拉致されています(笑)。
そういえば息子も泣きながらバスに乗って行ったっけ。
あの時からはや一年。
たくましくなりました。

息子Rは。昨日1歳になりました!


はえ〜。3人目ははえ〜な〜。
ぷにょぷにょ満開。食べちゃいそうになります(笑)。
お外大好き。でもまだ歩けないのでスボン真っ黒け!

洗濯機が壊れました。
もうすぐ9年の〇ITACHIの全自動。
水が溜まらないんです、なんともならん。
そして!念願の二槽式洗濯機を購入してしまいました!


本当に快適。ビバ!二槽式!
またまた洗濯ライフが楽しくなりました。
何がそんなにいいのか?はまた今度。

あ〜。石けん全然作ってない。
今日から息子Sも給食が始まるので
少しずつペーズを掴んでいけそうですが
相変わらずやりたいことだらけ。
でも眠い!
どこかに眠気を抑制するハーブってないだろうか・・・?

ランキングに参加してます
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
| かおる | 10:59 | comments(4) | trackbacks(0) |
Page: 1/1   

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>

Profile

参加してます

UO石鹸愛好会

WELCOME

ランキングに参加してます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link

Feed

Others

Mobile

qrcode

Sponsored Links